シンプルなコード進行を歌ってみて、ハーモニーの響きや発声の感覚などを確認するという練習方法。
フリガナ | カデンツ |
---|---|
別称 | カデンツ,カデンツァ |
頻出度 | ★★★☆ |
ジャンル | 音楽用語, その他・造語・派生語, |
使用シーン | 練習, 基礎用語, |
美しくハモるための基礎練習
「カデンツ」という音楽用語そのものの意味を調べ出すとけっこうややこしい。こと私たちアカペラーの世界においては、「基本的なハーモニーの流れをしっかり歌えるようにするための練習」という意味で用いられている。実際のバンド練習では、課題曲の練習に入る前のウォーミングアップ、コンディション確認として行うことが多い。
多くの場合、4パートで
ソプラノ(Top):ソ-ラ-ソ-ソ-ソ
アルト(2nd):ミ-ファ-ミ-レ-ミ
テナー(3rd):ド-ド-ド-シ-ド
バス(Bass):ド-ファ-ソ-ソ-ド
を全員「Ah~」で歌う、という形で行われている。
上記の例ではキーを「ハ長調(C)」としているが、メンバーの音域や課題曲などによってキーを変更したり、パートを入れ替えて練習することもある。
また、リードボーカルとボイパが参加できないというものではない。リードボーカルを歌うメンバーも、ソプラノ・アルト・テナーの中で自分の音域に合う所を選んで、同じパートのメンバーと一緒に(または交代しながら)歌ってみよう。一定のテンポに合わせて練習することが多いので、ボイパがリズムを刻みながら行うこともできる。メトロノームを使って、メンバー全員のテンポ感覚を確かめながら練習することも可能だ。
カデンツ練習を紹介する動画
カデンツ練習は、ハモネプの公式YouTubeチャンネルや「しらスタ」さんの動画でも紹介されている。まだバンドを組めていなかったり、コロナ禍の影響で集まって練習することができない場合は、(自宅の環境が差し支えなければ)こういった動画を見ながら一緒に個人練習してみるのも手だ。
連載/シリーズ