
こんにちは!AJP編集部のわくです。
2020年10月に発足したアカペラの歴史をまとめるプロジェクト「Harmory-History(略してハモヒス)」ですが、先日、RAG FAIRの元メンバーでありアカペラ内外問わず幅広く活躍されている「ボイパのおっくん」こと奥村政佳さんに記念すべき最初のインタビューをしてきました!
そのインタビューの内容を、4回に分けてお送りしていきます。

第2回の本記事では奥村さんがボイパを始め、「ハモネプ」に出会うまでのお話をご紹介いたします。
本記事は第1回の記事の続きとなっておりますので、まだお読みでない方はそちらを先にご覧ください。
目次
「西海岸アカペラサミット」で、海外のボイパプレイヤーに刺激を受ける

おっくん

SIN


おっくん

Shige

おっくん

全員

SIN

おっくん

わく

SIN


おっくん

わく

おっくん

Shige

おっくん

全員
小樽クレイジーシンフォニア(OCS)に参加

おっくん

Shige

おっくん
OCSいよいよですね。
BOARD (coocan.jp)より引用
今朝、おっくん(奥村@つくば大Doo-Wop)が
東京をヒッチハイクで立ったはずです。

おっくん

全員

SIN

おっくん

SIN

おっくん

わく

おっくん

SIN

おっくん
6大学のサークル合同でアカペライベントを開催

わく

おっくん

わく

おっくん

わく

おっくん
◆ アカペラメジャーズ(1998年)
JAM HISTORYより引用
関東において各々個別に活動してきた6大学アカペラサークルが始めて合同ライブイベントを企画 東京大学駒場祭において、1時間のステージ、6時間のストリートライブイベントを展開。

SIN

おっくん

わく

おっくん
Japan A cappella Movement(JAM)を立ち上げる

おっくん

Shige

おっくん

わく

おっくん

わく

おっくん

わく
アカペラを諦めそうになった矢先、「ハモネプ」から連絡が来る

おっくん

SIN

おっくん

SIN

おっくん

全員

おっくん

Shige

おっくん

わく
最後に
今回は、奥村さんがボイパを始めてから「ハモネプ」に出会うまでのお話でした。
次回記事はこちら
ハモヒスへの協力依頼
ハモヒスでは現在、
・情報を提供してくださる方
・記事を書いてくださる方
など、プロジェクトに協力してくださる方を募集しております。
この記事を読んでこのプロジェクトに興味を持っていただけた方が居られましたら、私たちに協力していただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
協力してくださる方はこちらまで↓
協力者募集フォーム
連載/シリーズ