アカペラコメント動画をはじめます【動画募集】

アカペラコメント動画をはじめます【動画募集】

こんにちは、AJP編集部の吉田です!わたしはアカペラがもっともっと楽しくできる環境を目指してKing of Tiny Roomという会社で働いています。

この度、「アカペラコメント動画」なるものを、音楽の先生かくたあおいさんと一緒にやっていくことに決めました。アカペラアドベントカレンダー2020の12日目の場をお借りして、宣伝記事を失礼します!

何をするか

「アカペラコメント動画」「アカペラリアクション動画」です。
(企画の名前が決まっていないのでどなたかアイデアをいただけると・・・)

演奏動画をみなさんから募集し、その動画に対してのコメント(アドバイス、よいところをほめる、など)をする短い動画をYouTubeに公開する、というものです。

企画のポイント

  1. 私ひとりだけがコメントするわけではない、ということです。1つの動画に対して複数人がコメントするので、複数の視点からコメントがある、というわけです。
  2. 動画は一般公開されます。つまり動画を提供したバンドメンバーだけではなくて、その動画を見た視聴者も頭の引き出しを増やすことができるのです。
  3. バンドの露出場所として利用できるかも?という点です。もしもこの企画が盛り上がって平均して10,000再生もされるようになれば(仮定の話ですが…笑)、この企画に演奏動画を掲載するだけで1万再生される露出の場所になるっていうことですね。

誰がやるのか

この企画を思いついたとき、まずはじめにいつもお世話になっているあおいさんにご連絡したところ、即答で快諾!一緒にやっていただけることになりました。

かくたあおい
かくたあおい

アカペラ教育プロジェクト代表であり、学校の先生。日本でアカペラ×教育を推し進めるリーダー的存在です。また、アレンジャーとして有名で、ハモネプ出場バンドやアカスピ優勝バンドへの編曲をしています。

わたしが尊敬している人で、いつもお世話になっています。

Twitter / ホームページ / YouTube

吉田圭佑
吉田圭佑

「アカペラしやすい環境づくり」をテーマに株式会社King of Tiny Roomの立ち上げ。大学では学校教育と社会教育について学んでいました。現在はあおいさん達と一緒にアカペラ教育プロジェクトのメンバーとして、アカペラ×教育を進めています。音楽の授業でのアカペラ活用などしています。

Twitter / ホームページ / YouTube

なぜやるのか

私は、普段から「練習方法を知りたい!」「●●を教えてほしい!」などなどのお声をいただくことがありますし、さらにはご依頼があれば「バンドコーチング」「ワークショップ」「審査員」など、お仕事として責任をもってやっています。

バンドコーチングの場では、対面だからこそできるお話はたくさんありますが、その一方で対面していなくても事前に伝えられる情報もあります。そういった情報をみんなでシェアできたらもっと効率よくアカペラを楽しめるじゃないか、と常々思うのです。

そんな思いから、これまでに以下のようなことをやってきました。

  1. アカペラのノウハウをみんなで無料で共有できるサイト「うたらぼ
  2. 地域に関係なくアカペラ仲間で情報共有できるサークル「オンラインアカペラサークル ACAPPELLER.JP
  3. AJP編集部記事として紹介 例「アカペラをやりたい中学生・高校生へ!アカペラスタートマニュアル

今回は上記の活動に、「動画」という形で新しく仲間入りです。この動画をきっかけにアカペラの引き出しをみんなで共有しよう、というわけですね。

※ただし!動画でお伝えできることは引き出しのうちのごく一部でしかないので、もっともっと知りたいと思ったときは直接コーチングやワークショップの依頼をすることをオススメします!

ちなみに

加藤ぬ。先生のリアクション動画を見たときに、めちゃくちゃ勉強になりました。「なるほどそういう視点もあるのか」「それは気づかなかった!」ということばかりで見応えたっぷりでした。きっとこの加藤ぬ。先生の動画もきっかけになっているんだと思います。みんなも見てください!

何を目指すのか

こうなればいいな、というのがあります。

  1. アカペラに関する頭の引き出しが増える
  2. アカペラの練習精度があがる
  3. アカペラを始めてみようという人が増える
  4. アカペラでみんなハッピー!

ということで募集します!

長くなりましたが、早速動画を募集します!以下のGoogleFormからご連絡ください!

エントリーする

最後に

正直なところ、この企画を考えていけばいくほど、本当に意味ある事なのだろうか、ただただ映像をつくる時間だけ過ぎてゆくのではないか、と不安で胸いっぱいです。ですが「とりあえず動き出せば、きっと新しい広がりや方向性が見つかるだろう!」という、ポジティブシンキングで前向きに取り組んでいこうと思います。責任をもって取り組みます!

ここまで読んで頂けて嬉しいです。よかったらSNSでシェアをお願いいたします。がんばっていきますんでよろしくお願いいたします!

【追記】この企画の名前も募集します(切実)