こんにちは。AJP学生編集部です。
12月も後半戦。いよいよ2021年も終わろうとしています。読者の皆様にとってどのような1年であったでしょうか?
さて、そうなふうに私たち学生編集部も今年の活動を振り返ろうと、先日、第2回目となるラジオ企画を開催いたしました!前回に引き続き、Twitterのスペース機能を利用し、放送しました!今回は、その様子をレポート形式でお送りします!今年公開した毎月の記事を振り返りながら、メイキングエピソードも大放出!!また、それぞれの記事のリンクも載せております。よかったら合わせて読んでみてくださいね!
さらに!今回はAJP編集部の「アカペラアドベントカレンダー2021」との連動企画になっております!毎年恒例のAJPクリスマス企画です。本企画内の他の記事も、読み応えがあり面白いものが盛りだくさんです!ぜひ、お楽しみください!
(文:りさこ)
オープニング
いよいよ放送スタート!まずは、ご挨拶から。
AJP学生編集部の編集長を務めております、りさこです!慶應義塾大学アカペラシンガーズK.O.E.に所属しています。編集長とはいっても、立ち上げたということで、いつもは2人に支えてもらいながらやっています。
筑波大学Doo-Wopに所属しています、わくと申します!学生編集部員として活動しています!よろしくお願いします。
同じく筑波大学Doo-Wopに所属しています、さかぺと申します。よろしくお願いします。
一年の活動を振り返り
さて、本日のメインになります!2021年に行ったAJP学生編集部の活動を1月から順に振り返っていきましょう!
【1月】
2021年一発目ですね。今年の抱負を載せました!AJP学生編集部をいろいろな人に知ってもらおうとか、読者の声を拾おうなどの目標がありましたね。
ちょうどその時に、記事のPV数がなかなか伸びないねって話していたのを覚えています。学生に向けた記事を書いて、読者を増やしていこうとしていたのは印象に残ってるかな。
実際にその辺りを意識して、今年は学生へのインタビューやアンケート企画など、学生向けの記事が書けたかな、と思います!
【2月】
Troy先生という方のアレンジ講座に参加してきました!そのレポートとなっています。そもそもアレンジ初心者だったから、内容を100全て理解できたかというと微妙なんだけど…日本とは違ったアレンジの文化とかが見えてきて、すごく面白かったです。
【3月】
これは、当初、4月にアカペラサークルへの入会を考えている人に向けていました。ですが、コロナ禍で新歓に戸惑っていたサークルも多かったと思います。そんな中で、少しでもこの記事が新歓のプラットフォームとして、力になれたらと思っていました!アンケートで回答してもらったサークルの情報を地域毎にまとめています。後からでも編集できるようになったので、ぜひ今後も使っていきたいというサークルは連絡大歓迎です!
【4月】
就活ネタですね。「アカペラ×就活」と題しまして、アカペラサークルで活躍していた方々に、就活について聞こうという座談会を開催しまして、そちらのセミナーレポートになります。
僕にとっては大学3年生の4月と言うことで、時期としては早かったもしれないんですけど…でも、アカペラを軸とした就活のイベントは新鮮でした!もしできたら来年も1個下の人のために主催できたらな、と思っています。
大学院からエンジニアになられた人もゲストでお呼びしているので、大学院の人の就活の参考にもなると思います♪
【5月】
調査としては2回目ですね。第1回を去年の10月ごろに行い、新歓期にももう一度現状調査をしてみよう、ということで実施しました。新歓に関することだけではなく、コロナ禍での対面活動の工夫点も見ることだできます!
【6月】
6月になって、さかぺくんを記事で紹介することができました!
AJPでは学生編集部の他にも様々な企画に挑戦しています。このときはコロナの感染が再び拡大していて…絶望で動けていなかったころだったなと思い出しました。
インタビューでは「ゆず」が好きって言っていて…今のTwitterアイコンも「ゆず」だしね(笑)。
ぜひ「ゆず」の曲もアレンジとかにも挑戦してみてもいいかもね。
【7月】
初のラジオ企画を開催しました!そのお知らせ記事ですね。私たちは毎月15日あたりに記事に関する企画ミーティングをしています。その際に、今までは執筆を通して学生アカペラの記事を発信してきたけれど、幅を広げてみて、ラジオっぽい企画とかもやってみたらおもしろいねという話がありました。ちょうどTwitterでスペース機能がでてきていたので、私たちもやってみようという流れです!
内容としてはテーマは特に決めずに、学生編集部について知ってもらおうという形で行いました。リスナーさんとも直接話したりして、すごく楽しい時間でした。これからも、こういうラジオ企画はやっていきたいと思っています。
【8月】
もりじゅんさんという元箱根ランナーへのインタビュー記事です!趣味でアカペラ鑑賞をされている方で、ぜひともアカペラ愛を語っていただきたいなと思ってお話を伺いました。
走ることとアカペラの良さが真逆というか…走るのは一人で、自分と向き合っていくことがメインなのに対して、アカペラはチームで頑張っていくところに惹かれるとおっしゃっていました。両者に全然違ったよさがあるという話が印象に残っています。
自分ではアカペラは歌ってはいない方でしたが、聴くのがすごく好きという方で。そのような方とお話しするのが新鮮で、とても温かい気持ちになりましたね。
【9月】
アカペラ2年生にインタビューしました。今のアカペラ2年目の人達って、ちょうどサークルに入ったタイミングからコロナ禍で全然、対面での活動ができていなかった代なんですよね。そんな中、オンラインで50~60人が集まってのおしゃべり会とかリモートアカペラ企画とかを積極的に開催していました。とてもアクティブで、ぜひお話を聴いてみたいなと思ってインタビューさせていただきました。インタビュー中も笑いの絶えない空間で本当に楽しかったです。さかぺくんは同期だよね。
尊敬しかないというか。ぼくも渉外としてサークルで活動しているんですけど、この人達は怖いくらい行動力があります(笑)。交流会があって助かったし、嬉しかったので、感謝しかないです。
普段、2年生と活動するときがあるんだけど、行動力がすごいなって思います。さかぺもすごいし。2年生のパワフルさはインタビューでもその後でも実感しているのでこれから楽しみです。最後に宣伝を一ついいですか?記事でも、2年目の人達の同期ライブをやりたいという話があったと思うんですけど…なんと、2年目同期ライブの開催が決定しました!ぜひ、みなさん参加していただけると嬉しいです。
【10月】
10月になり、緊急事態宣言も解除されてきた時期だったので、これから少しずつアカペラのイベントを楽しみたいなと思っている人たちに向けて、今からでも参加できるものについて紹介しました!4つのイベントにアンケートのご回答いただいたので、それぞれの情報をまとめています。まだ参加できるイベントもあるので、ぜひこの機会に参考にしてみてください!
【11月】
11月では「対面アカペラあるある」を特集しました!感染症の動きも落ち着いてきて、割と対面でアカペラをするっていう機会も増えてきたと思って、そこに合わせて企画しました。また、ちょっと昔のことも思い出して、「対面アカペラあるある」をみんなで共感できるようなことを記事にしたいなと思っていました!
編集していて面白かったのが、遅刻のエピソードが一番多い(笑)!バンドメンバーみんな遅刻しちゃって全然練習できなかったとか、誰かが絶対遅刻してくるとか。自分たちだけじゃないんだなってちょっと安心しました(笑)。
どのサークルでも「あるある」と言ったら全部共通しているな、という印象がありました!
エンディングトーク
1年の振り返りを終えたところで予定時間が残り5分…!あっという間の1時間でした。
この1年間、僕にとっては長かったなと感じました。去年はコロナ禍で何もできず、短かったと感じるという話を聴くことも多かったんです。でも、こうして振り返ってみて、例えば「『就活座談会』ってこの時期なんだ」とか「サークルの活動調査って今年だったんだ」って感じる記事がいくつかあって。
僕も長かったという印象ですね。「もう大学生活の半分が終わっちゃうんだ」と思ったんですけど、意外とこの1年は長い。
なるほど!確かに、今年の春くらいの記事をさっき振り返って、めっちゃ昔に書いた記憶がありました。でも、私的に、体感としてはすごくあっという間でした。その分、2021年は盛りだくさんだったかな、と思います。
最後に
来年もAJP学生編集部の活動は続けていきます。ですが、私とわくが来年で4年生になるので学生編集部と謳うことはあと1年くらいなのかな…という気持ちもあります。
学生の読者にコンテンツを届けるのは正直難しいです。私たちは1年以上活動を続けていますが、未だ試行錯誤していますね。毎月ミーティングをして、今この時期に出す記事としてどんなものが良いんだろうというのを考えて、少しでも学生の皆さんに面白いと思っていただけるようにやっています!学生の方はもちろんなんですけど、社会人の方でも読んでくださったら嬉しいですし、少しでも皆さんのアカペラライフを彩れれば幸いです。これからもAJP学生編集部をよろしくお願いいたします!
ご感想・要望フォーム
この学生編集部は「学生アカペラーのみんなと作り上げる」をコンセプトに活動しております。
もし、「○○について語りたい!」や「○○についてみんなの意見が知りたい!」というように、アカペラについて発信したいことがある方は、ぜひ以下のGoogleフォームからご連絡ください!また、記事についての感想・要望もお待ちしております!
次の書き手はあなたかも?
↓記事の感想・要望がある方や、発信することに興味がある方へ↓
ご感想・要望フォーム